図20.1 Face
Gear Design System
20.1
概要
フェースギヤ3次元歯形解析ソフトウエアは、ピニオンの歯形(インボリュートギヤ)を決定し、それにかみ合うフェースギヤの3次元歯形を計算します。また、フェースギヤの歯厚の調整や歯形修整、クラウニングにも対応できる柔軟な設計が可能です。図20.1にフェースギヤの画面を示します。
20.2
基準ラック設定
ピニオンの基準ラックを設定します。歯たけは並歯、低歯、特殊たけに対応しています。(図20.2)
図20.2基準ラックの設定
20.3ピニオン諸元設定
(1) 図20.3にピニオン諸元設定画面を示します。
(2)
歯先円および歯底円直径は、基準ラック設定で設
定された値を基準に計算します。
(3) 入力するとピニオンの歯形図が確認できます。図
20.4にピニオンの歯形図を示します。
図20.3ピニオン諸元設定
|
|
図20.4
歯形図
20.4フェースギヤ諸元設定
図20.5にフェースギヤの諸元入力画面を示します。また、図20.6で歯形修整、歯すじ修整をすることができます。歯先円直径の尖り限界直径は[ギヤ歯先とがり径]で計算することができます。
図20.5 フェースギヤ諸元入力
図20.6 フェースギヤ歯形修整
20.5
すべり率
フェースギヤのすべり率グラフ(内側、中央、外側)をグラフで表示します。本例の場合のすべり率グラフを図20.7〜図20.9に示します。内側のすべり率が外側に比べ大きいことが解ります。
図20.7 すべり率(内側)
図20.8 すべり率(外側)
図20.9 すべり率(中央)
|